【Bybit:仮想通貨、NFT】複数アカウントは保有可能? サブアカウントの作り方解説

Bybit

Bybitでは口座を開設すると、1つのアカウントを使いながらトレードをすることになるのですが、このアカウントを複数使って、それぞれ別の用途で運用していくと言うことは可能なのでしょうか?そしてそれはできるのでしょうか?

複数口座の保有

まずBybitでは複数口座を作成することが許可されています。口座を開設する際には1つしか許可していない取引所がとても多いです。Coincheckやbitbankなどがその典型と言えるでしょう。しかしBybitでは利用規約でも明記されていないため、複数の口座を作ることができるようになっています。

追加口座の作成方法

実は追加口座の作成方法は、最初に口座を作成した方法と全く同じです。何も変更点はありません。以下の記事で口座開設の方法について記事にしてまとめていますので参考にしてみてください。

複数アカウントを作成する意味

Bybitで複数アカウントを保有する意味とは、主には自動売買をしている人がまさに当てはまる例です。1つ目は自動売買で使用して、2つ目は裁量トレードで使用すると言うもの。これで使い分けが上手くできることになります。勿論管理が面倒になるという点ではデメリットにもなりえるので、どう運用するかはよく考える必要があります。

トレード戦略

トレード戦略がたくさんある人ほど、サブアカウントを作成する意味があります。あるアカウントはロングトレードだけ、あるアカウントはショートトレードだけというように戦略次第では色々な戦い方をするはずですが、アカウントごとに使い分けをすることによって、戦い方がとてもはっきりするというメリットがあります。

取引形態

Bybitでは色々な取引形態があります。現物取引、レバレッジ取引などいろいろな形式でトレードができますので、アクティブユーザーでいろんな取引をしている方ほど、サブアカウントを作成する意味が大きくなってきます。口座ごとに取引内容を絞っておけば、変な迷いがなくなりますので、とてもやりやすくなるはずです。

サブアカウントの作成

あまり知られていないのですが、Bybitではサブアカウントと言うものがあります。これは以下のような特徴を持っています。トレードに関してはメインアカウントとほぼ同じで、手数料もメインアカウントと全く同じになります。

最大アカウント数

1つのメインアカウントに対してサブアカウントが付いているという仕組みになっています。そしてそのサブアカウントの数は最大で20個も保有することができる仕組みになっているのです。

入出金対応

残念ながらサブアカウントからは入金や出金と言ったことができないことになっています。メインアカウントからお金の出し入れをして、サブアカウントで使用してくことになります。

損益計算

損益計算の方法はメインアカウントとサブアカウント合計で計算されるわけではありません。それぞれが別々で計算され算出されるような仕組みになっています。

サブアカウント作成方法

Bybitでは複数のサブアカウントを作成することができます。まずはログインをしましょう。そして右上の赤枠をクリックして、メニューを開き、「サブアカウント」をクリックしてください。

Source : https://www.bybit.com/

画面が切り替わるので、「サブアカウント作成」を選択します。

Source : https://www.bybit.com/

通常アカウントか、カスタムアカウントか、を選択して、ユーザー名を決めて、「確定」を押すことで作成ができます。確定を押すと、メインアカウントの登録メールアドレスに通知が来ます。メールの中にある認証コードを入力することで有効になります。サブアカウントは20個作れます。

Source : https://www.bybit.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました